Amazon
Amazonの大型セールCyber Monday Sale(サイバーマンデーセール)が今年もやってきました。 7月のプライムデーと並ぶAmazon 2大セールの1つで、最大の特徴はプライムデーすら上回る驚異の値引き率! さらに2020年の今回は、11月のブラックフライデーセールで…
翌日に早起きをする必要が無い金曜の夜などには、浴室に飲み物も持ち込んで2時間も3時間もまったり本を読みながらお風呂に浸かる…そんなバスタイムが私の密かな楽しみです。 さて、そんなお風呂読書ですが、浴室に紙の本を持ち込むわけにもいきませんよね。 …
この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 // 現在のurl var href = window.location.href; // 記事ページのurl正規表現 var re = new RegExp(".*entry.*"); if (re.test(href)) { // 新url var …
毎年恒例、年に1度のAmazonの超大型セールAmazon Prime Day(プライムデー)が今年もやってきました! 前回同様に過去最長48時間の開催となる今回は、例年から約3ヶ月遅れての10月開催となりました。 10月13日(火)の0時から翌14日(水)の23時59分までで、昨年に…
この記事は過去のセール情報です。約2秒後に2020年版の記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 // 現在のurl var href = window.location.href; // 記事ページのurl正規表現 var re = new RegExp(".*entry.*"); if (re.test(href))…
Amazonを利用していない、という人はもはや少数派ではないでしょうか。 私はもうかれこれ15年ほどAmazonを利用しており、有料のAmazonプライム会員になってからも4年以上経過しています。 そんな私ですが、Amazonプライムの年会費4,900円という高いんだか安…
Amazonのスマートスピーカー「Echo」シリーズ。 その中でも私は小型の最廉価モデル「Echo Dot」を使用しています。 さて、本日はそんなEcho Dotをすっきりと配置できる便利アイテムをご紹介します。 釘やネジも一切不要ですので、設置場所に悩んでいる方はぜ…
Amazonの電子書籍リーダー Kindle(キンドル)シリーズの中でも、価格・機能面でバランスがとれていることで最も人気のモデル Kindle Paperwhite。 そんなKindle Paperwhiteが、2018年のモデルチェンジでさらに魅力的になりました。 Kindle Paperwhite、電子書…
Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」シリーズ。 数千円で買える安価なモデルから、3万円以上するような高価なものまで、幅広いラインナップになっています。 その中でも最もコストパフォーマンスに優れて人気のKindle Paperwhiteが、このたびモデルチェンジ…
※こちらは2018年版の記事となります。 2019年のプライムデー攻略法は、以下の記事に詳しくまとめてあります。 【2019年】Amazonプライムデーセールをおトクに制するポイントを紹介!おすすめ商品・キャンペーン詳細情報まとめ Amazonの大型セールAmazon Prim…
2018年に登場した防水対応版Kindle Paperwhiteについては、以下の記事に詳しくまとめてあります。 Kindle Paperwhite Newモデルレビュー|防水対応・軽量化したコスパ最強の電子書籍リーダー Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」シリーズ。 Kindle (Newモデ…
突然ですが、皆さんはカメラを持ってますか? 私も色んな場面で写真を撮るのが好きで、ブログ記事にも写真をペタペタ貼り付けることが非常に多いです。 そして今、私が購入を検討しているのが「高級コンパクトデジタルカメラ」というジャンルです。
私の趣味はガジェット収集以外にもロードバイクや筋トレがあります。 もともとロードバイクでもっと速く走れるようになりたいと考えたのが筋トレを本格的に始めたきっかけでした。 現在ではジムでも筋トレをしていますが、忙しい時期などは家でのトレーニン…
皆さんは、自分がこれまでにAmazonでどれくらいの金額を使ったのかを計算したことはありますか? 自分で注文履歴を見ながら計算するのは面倒ですが、Amazon購入金額の合計を自動で出力するスクリプトを作ってくれている人がいますので、そういった仕組みを利…
Amazonの電子書籍専用端末Kindleシリーズの最上位モデルKindle Oasis Kindle Oasis (Newモデル) 8GB、Wi-Fi、電子書籍リーダーposted with カエレバ Amazon 2017-10-31 Amazon 1年半ぶりにモデルチェンジを果たした新型Oasisが10月31日に発売されました。 半…
Amazonの電子書籍専用端末「Kindle」シリーズの最上位「Kindle Oasis」が1年半ぶりにモデルチェンジされました。 10月31日発売予定で、現在予約受付中です。 前モデルのOasisをほんの数ヶ月前に買ったばかりの私ですが、新しくなったOasisも既に予約済みです…
5月17日の誕生日にAmazonほしい物リストを通じて2人から誕生日プレゼントをいただきました。 圧倒的感謝。ほしい物リストから誕生日プレゼントをもらいました! あれから数日経過しましたが、なんと更に7人から贈り物が届いています! 本日はその人達と、最…
Amazonが販売しているタブレット「Fire」シリーズに新モデルが登場しました。 私もまだ「Kindle Fire」という名称だった頃からAmazonのタブレットシリーズを購入しており、今回の新型Fireタブレットも購入しようか検討中です。 今回は購入を迷っている人向け…
5月17日は私の誕生日です。 今年で27歳になり、私もいよいよ本格的に「おっさん」と呼ばれる年齢になってしまいました。 個人的に26歳と27歳の間には悪い意味で大きな差を感じ「年を取ってしまったか…」と頭を抱えるほどに、今年の誕生日は憂鬱でした。 そん…
私は現金払いをほとんどしません。 普段の買い物はもちろんのこと、家賃や光熱費の支払いまで、その大半をクレジットカード・電子マネーで行っており、年間の利用金額は400万円ほどになります。 そんなクレジットカードの中で、私がメインカードとして利用し…
スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」が人気です。 そのFateシリーズの始まりとも呼べる作品「Fate/Zero」がAmazonプライムビデオに登場しました。
Acer製の2in1 Chromebook「Acer Chromebook R 13」 2016年末に購入して以来、Chromebookに興味を持っている人を見つけては「R13はいいぞ」と囁くほどに気に入っている機種です。 そんなR13ですが、日本で販売していない、そして海外のAmazon.comでは販売され…
クラウドファンディングで誕生したパスタタイプの完全栄養食「BASE PASTA」がAmazonでの販売を開始しました。 私は一般販売前から試しており、その手軽さと味に大満足し、継続して購入することに決めていました。
年末恒例の話題である「今年買って良かったもの」記事を、今年も書かせていただきました。 2015年今年買って良かったものまとめ 記事の最後では私が最も多く利用しているショッピングサイトであるAmazonの2016年の購入金額合計を発表します。
私は家にテレビが無く、その代わりにPCで動画をよく観ています。 YouTubeの利用頻度が高いですが、時にはアニメや映画を観たくなることもあります。 そんな時に利用するのがAmazonプライムビデオです。 Amazonプライム会員ならば無料で視聴できるプライムビ…
冬ボーナスの時期がやってきましたね。 約半年前、夏ボーナス前に「ボーナスで買いたい物」についての記事を書きました。 ボーナスで買いたいものをまとめてみました 今回は冬ボーナスで買いたい物をまとめていきますが、実はボーナス支給に先駆けて、既にポ…
Amazonの大人気電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」の新モデルが10月21日に発売されることになりました。 既にAmazonでは予約が開始されています。 Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ブラックposted with カエレバ Amazon 2016-10-21 Amazo…
ここ最近、仕事等が非常に忙しくなってしまい、ブログ記事をほとんど書くことができなくなっています。 毎日のように記事を投稿していた4月から投稿ペースは右肩下がり…8月にはなんと1回しか記事を書けていません。 今回はそんな8月の「力こそパワー」の運営…
海外通販を利用したことはありますか? 代理店を経由することでメーカーの定価よりも高額になってしまう商品も、海外から直接買えば安く手に入るということでAmazon.comやeBay.com、Wiggleなどを利用される人も多いと思います。 しかし全ての商品を購入でき…
先日発表された新しいKindle。 hrktksm.hatenablog.com それが本日届きましたので、1つ上のモデル「Kindle Paperwhite」と比較しながらレビューをしていきます。