Amazonの大型セールCyber Monday Sale(サイバーマンデーセール)が今年もやってきました。 7月のプライムデーと並ぶAmazon 2大セールの1つで、最大の特徴はプライムデーすら上回る驚異の値引き率! さらに2020年の今回は、11月のブラックフライデーセールで…
ソニー製スマートウォッチ(スマートバンド)のwena wristシリーズ。 その第3世代となる「wena 3」が2020年10月1日に正式発表、同時に予約開始されました。 初代wena wristといえば「手首をかざして電子マネー決済」「バンド部に機能を集約することでアナログ…
結論から言っておくと、このメーカーの商品は買わない方が良いですね。 故障して連絡をしても返事が一切ありません。 商品の使い勝手は確かに優秀ですが、サポートはまったく期待できませんので、「壊れたら捨てる」くらいの感覚でしたらアリでしょう。 以下…
私の職場では3月からリモートワーク・テレワークが始まり、約半年が経った現在も継続しています。 私は副業でブログ運営などをしているため、もともと家でもデスクに向かってパソコンをカタカタと操作する時間は多かったのですが、そこに本業も加わったこと…
結論から言っておくと、このメーカーの商品は買わない方が良いですね。 1年未満で故障したのですが、連絡をしても返事が一切ありません。 軽さやデザインは確かに優秀ですが、サポートはまったく期待できませんので、「壊れたら捨てる」くらいの感覚でしたら…
ただいまの時刻は2020年8月16日の午前2時38分。 8月15日公開の映画『Fate/stay night [Heaven's Feel] III. spring song』を初日最終枠で観終えて3時間ほどが経ち、ベッドで横になっていたものの、いまだ興奮が冷めず、まったく眠れそうにないので今こうして…
新型コロナの影響による外出自粛が推奨されるようになって、早いもので1ヶ月ほどが経過しました。 SNSを見てみると、攻撃的な発言や、自粛警察が話題になるなど、「我慢していること」によって人々のストレスが高まっているのがよく分かります。 私はという…
車の運転をする際には「安全運転で無事故無違反を心がける」のが理想ですが、交通事故は自分ひとりだけが原因で起きるものばかりではありません。 私も数年前に、一時停止のラインを飛び出してきたお年寄りの車に横からぶつけられ、車のドアを新品に交換させ…
お風呂に防水タブレットを持ち込んで、湯船に浸かりながら動画を観たり本を読んだりしながらまったり過ごすのは、まさに至福のひと時です。そんな私にとって、防水Androidタブレットは無くてはならない相棒なのですが、残念なことにここ数年はAndroidタブレ…
2015年2月から始めた当ブログ「力こそパワー」ですが、今回でちょうど300記事となります。 こうして続けられたのも、いつも読んでくださる読者の皆様のおかげです。ありがとうございます! さて、キリの良い数字や記念日を特別視している私としては、300記事…
皆さんはお家でお酒を飲まれますか? 私はお酒に結構弱い体質なのですが、味自体は好きなので週に1~2回の頻度で楽しんでいます。 そんな私にはちょっとした悩みがありました。 それは、色んなお酒を試してみたい気持ちもあるものの、それほど詳しくもないの…
翌日に早起きをする必要が無い金曜の夜などには、浴室に飲み物も持ち込んで2時間も3時間もまったり本を読みながらお風呂に浸かる…そんなバスタイムが私の密かな楽しみです。 さて、そんなお風呂読書ですが、浴室に紙の本を持ち込むわけにもいきませんよね。 …
先日「わたしのネット」にて、Chrome OSを搭載したノートパソコン(ラップトップ)であるChromebookの魅力を語らせていただきました。 本日は、魅力的な機種が数多くあるChromebookの中でも2020年現在のChromebookデビューに最適の1台と感じている機種『ASUS C…
この記事を書き始めた時点で、2019年も残すところ、あと3時間半となっています。2019年を振り返ってみると、充実して幸せな良い1年ではありましたが、「ストイックに頑張れたか」という点では反省の残る1年でもありました。そこで今回は「有言実行」と、逃げ…