Amazonを利用していない、という人はもはや少数派ではないでしょうか。
私はもうかれこれ18年ほどAmazonを利用しており、有料のAmazonプライム会員になってからも6年以上経過しています。
そんな私ですが、Amazonプライムの年会費4,900円という高いんだか安いんだかちょっとわかりにくい価格設定がネックで、なかなか入会に踏み出せずにいました。
今回はそんなAmazonプライムを5年ほど利用してみた感想を、素直に正直に語っていきます。
- 結論:「日時指定便無料というだけで入会する価値アリ」
- タイムセールを早期購入可能
- プライム会員限定セール
- 定期おトク便 おまとめ割引の割引率アップ
- 単価の安いAmazonパントリー
- 動画と音楽の視聴し放題サービスPrime Music・Prime Video
- 学生なら更に安い!
- 月額プランが追加
- 無料登録もできます!
結論:「日時指定便無料というだけで入会する価値アリ」
日時指定便無料というだけで入会する価値あり!!
と、私は思います。
お急ぎ便無料というのもよくアピールされていますが、日時指定無料の方が個人的にはかなり嬉しいです。
昼間仕事をしており家に誰もいない間に配達され、夜に帰った頃には当日中の再配達が締め切られているなんて経験を繰り返している人は本当に強くオススメしたいですね。
また、先日Amazonの送料無料ラインが引き上げられましたが、プライム会員ならばそちらも当然かかりません。
- 買い物の回数が多い
- 注文したら少しでも早く欲しい
- 昼間荷物を受け取れる人が家にいない
以上のような人はもうこのメリットだけで入って損は無いでしょう。
とはいえ買い物がAmazonの魅力の全てではないと思いますので、他にも嬉しい特典を紹介します。
タイムセールを早期購入可能
Amazonプライム会員は、タイムセール商品を通常会員よりも30分早く注文することが可能なのです。
私はAmazonのタイムセールを結構な頻度で利用しているので地味にうれしいです。
過去にも紹介したLogicoolのキーボードやFOSTEXのスピーカー自作セットはタイムセールで購入していました。
プライム会員限定セール
タイムセール商品を少し早く購入できるだけでなく、プライム会員でなければ参加できないセールも存在します。
Amazon製の端末であるFireやKindleなどの大きいセール時などがそれに当たります。
大きな声では言えませんが、プライム会員限定セール時に購入したKindleやFireタブレットをヤフオクなどに出品すると、購入時よりも高い金額で落札されます。
それほどに破格の値段で売られるので、安価な端末が欲しい人はセール前に登録しておきましょう。
定期おトク便 おまとめ割引の割引率アップ
Amazonのサービスの中でも個人的にかなり依存度の高いものの一つが定期おトク便
です。
Amazon定期おトク便は、飲み物や調味料、シャンプーに洗剤などなど、消耗品を中心に定期的に自動で注文してもらえるサービスですね。
注文スパンは1ヶ月から6ヶ月を選択でき、またいつでも変更が可能です。
さらに今月はまだ必要ないからキャンセルで…といったことも柔軟に対応してもらえます。
そんな定期便の最大の魅力はやはり値引きでしょう。
普通に商品を購入するよりも、定期便で注文した方が安価に設定されています。
そして忘れてはならないのがおまとめ割引です。
その月に発送する割引対象商品が3点以上の場合は値引き率が大きくなるのですが、プライム会員の場合はこれが15%引きとなります。
通常会員の場合も最大10%引きは適用されるため、定期的に購入する商品が対象になっているのでしたら定期おトク便
のご利用をおすすめします。
単価の安いAmazonパントリー
Amazonパントリーとは、缶ジュース1本などの小さな単位で、パントリーBOXと呼ばれる箱に入る分だけ商品をまとめて購入することができる、プライム会員限定のお買い物サービスです。
こちらの注意点は送料が1回ごとにかかること。
ただし商品の単価はかなり安いため、箱のスペースいっぱいに無駄なく買い物をすれば送料分以上をお得に購入できます。
使用頻度は少ないですが、私は結構気に入ってます。
動画と音楽の視聴し放題サービスPrime Music・Prime Video
Amazonプライム会員特典として、音楽と動画の無料視聴サービスも付いてきます。
それがPrime Music(プライムミュージック)とPrime Video(プライムビデオ)です。
プライムビデオに関しては、サービス開始当初に比べると驚くほどコンテンツが増え、アニメ版ポケットモンスターも全話無料など私は非常に満足しています。
過去の人気アニメだけでなく最新のアニメも配信されているので、観たいアニメが放送していない地域に住んでいる人にはありがたいです。
プライムミュージックでは先日、KOTOKOさんの曲が大量に追加されて個人的に大喜びしています。
洋楽やクラブミュージックのコンピレーションアルバムも多く、作業用BGMとして活躍中。
配信されているコンテンツ全てが無料ではないので、動画や音楽目的で入会を検討している人は、事前に自分の興味ある作品が無料で視聴できるのかを調べておくと良いでしょう。
学生なら更に安い!
学生ならばプライム会員と同等の特典を半額で受けられるサービスPrime Studentへの登録が可能です。
送料無料・お急ぎ便無料・プライムビデオ見放題など上記の特典を、プライム会員の半額である2,450円で受けられます!
1ヶ月あたりにするとなんと204円ということで、他の動画見放題サービス等の半分以下という恐ろしいコストパフォーマンスになります。
月額プランが追加
これまでのAmazonプライム会員サービスは年間4,900円のプランのみでしたが、月額制のプランも登場しました。
月間契約の場合は1ヶ月500円となります。
月払いと年払いでの金額の差を以下の表にまとめました。
支払いプラン | 月額 | 年額 |
---|---|---|
年間 | 408円 | 4,900円 |
月間 | 500円 | 6,000円 |
もちろん長期間入る場合なら年額プランの方がお得ですが、2〜3ヶ月間だけ試してみたいといった人には嬉しい選択肢になりますね。
- 大きなセール時のみ加入したい
- 夏休みなどの長期休暇中だけ契約して動画を見たい
上記のような使い方を考えられている人に向いています。
ちなみに学生専用のPrime Studentにも月額プランは用意されており、月会費は年払いプランの時と同様にプライム会員の半額となり1ヶ月250円です。
無料登録もできます!
プライム会員は30日間(学生ならば6ヶ月間!)の無料登録も可能なので、使ってみて気に入らなければ登録を解除すればOKです。
その際、手動で登録を解除しなければそのまま有料会員に継続登録されてしまうので、解除を忘れないようにしましょう。
Amazonで月に1回以上買い物をするのであれば入っておいて損はありません。
常に送料無料になり、オマケで動画や音楽の見放題聴き放題サービスが付いてくる。
これで年間4,900円、1ヶ月あたり408円というのはまさに破格です。
まだ試したことのない人はぜひ試してみてください。