力こそパワー

筋トレ&ロードバイク好きな物欲お化けのガジェット・トレーニング器具・便利な生活グッズなどなどレビューするブログ

お風呂で使える低価格防水タブレットの新定番「Qua tab PZ」
完全食COMPを1年以上飲み続けている私がおすすめする組み合わせ3選
PHILIPS製42.5型4Kディスプレイ「BDM4350UC/11」
電子書籍デビューに最適!「Kindle Paperwhite」レビュー。他モデルとの違いも解説
ベストバイな2in1モデル「Acer Chromebook R 13」
防犯・耐刃・防水多機能リュック「Bobby」購入レビュー
通勤・通学カバンに入れておくと役立つモノ(と、微妙だったモノ)を紹介します

薄くて軽い紙製ラップトップスタンド「フォルダブル」を半年間使用してみた感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

皆さんは普段、ラップトップ(ノートパソコン)で作業をする時間がどのくらいありますか?

私は本業・副業ともにパソコンでの作業が大半ですので、外出先でラップトップを開いてタイピング作業をすることも日常茶飯事です。

そんな時に気になるのがキーボードの傾斜です。

タイピングをする際、手前に比べて奥側が少し高くなっていると手首を自然な角度で置けるため、長時間の作業も苦になりません。

デスクで作業をする際にはキーボードの足を立てて傾きを作るのですが、ラップトップですとデスクの角度に依存してしまいます。

傾斜のあるキーボードで作業をするのに慣れてしまうと、フラットなキーボードでタイピングをするのが結構しんどいんですよね。

本日ご紹介するのは、そんな悩みを解決してくれる超軽量・超コンパクトな折り畳み式のラップトップスタンドです。

紙製ラップトップスタンド フォルダブル

こちらが、私が愛用しているラップトップスタンドのフォルダブルです。

最大の特徴は何と言ってもその素材。

なんと紙で作られているのです!

そのため、とにかく薄くて軽いことが魅力ですね。

広げた時の薄さはわずか0.8mm、重さは15gというコンパクト設計ですので、持ち歩いて外出時に使用するのにぴったり。

フォルダブルを使用すると自然な傾斜が生まれて手首が楽になるのはもちろん、ラップトップとデスクの間が空くことで放熱性能も向上します。

表面には京都府指定無形文化財の「黒谷和紙」を使用しており、手触りの良さにもこだわっている商品です。

フォルダブルを半年間使用してみて

さて、「紙で作られているなら、すぐに破れてしまうのでは?」なんて気になりませんか?

フォルダブルの存在を知った時には私も同様の疑問が浮かびました。

それでは、耐久性も含め実際に半年間使用してみての感想をお伝えします。

半年間使用しても問題無い耐久性

まずは、半年間使用したフォルダブルの写真をご覧ください。

f:id:hrktksm:20181120230857j:plain

「触らない日が無かった」と言っても過言ではないくらいに半年間ほとんど毎日使用したのにも関わらず、破れなどの目立った損傷が一切ありません。

紙で作られているからと変に気遣ったりもせず、自然体で使用していたのですが、それでも全く問題無しです。

f:id:hrktksm:20181120225531j:plain

ダメージの蓄積されそうな角も、ほつれや折れもなく綺麗なまま。

この結果には正直なところ、私が1番驚いています。

素材そのままの手触り、感触を楽しんでいただけるように、可能な限りコーティング等の余計な加工を行っておりません。
そのため、使用状況によっては、表面や折り曲げ部が劣化することがあり、定期的な交換をおすすめしています。

Amazonの商品説明にもこのように書かれており、「数ヶ月もすればボロボロになってくるのだろう」と考えていたので、この耐久性の高さは嬉しい誤算でした!

一瞬で組み立てられる手軽さ

f:id:hrktksm:20181120221810j:plain

フォルダブルは3層の紙で構成されていますが、折り目となる部分には2層目の厚紙が存在せずに中空となっているため、つまんで持ち上げるだけで自然と折り曲がります。

f:id:hrktksm:20181120221807j:plain

先端をつまみ、ひょいっと持ち上げれば組み立て完了。実に簡単です。

組み立てや収納を直観的に行なえる手軽さは、使用頻度の高いアイテムなら重視したいポイントです。

また、その薄さゆえにラップトップに挟んで持ち運べることも嬉しいですね。

f:id:hrktksm:20181120230853j:plain

ラップトップスタンドを持ち運ぶためにバッグのスペースを用意する必要がありません。

荷物を増やさずに快適な環境を構築可能です。

見た人を驚かせるユニークさ

近くに住んでいる仕事仲間と、ファミレスやカフェでの作業会を週1ペースで実施しています。

作業会と言っても何か特別なことをするわけでなく、各々が自分のPCを開いて黙々と作業を進めるだけの気軽な集まりです。

そういった場所で私が使用しているフォルダブルを初めて見た人は、必ずと言っても良いほど「何それ!?」と食い付いてきます。

ぺらぺらの紙がラップトップスタンドになる光景は、やはり衝撃的なのでしょう。

それと同時に、いかに多くの人が「傾斜の無いフラットなキーボードを叩くことに不満を抱えているか」がわかります。

ラップトップだから仕方ないと割り切っていた人に、打ちやすさを妥協する必要なんて無いのだと強くお伝えしたいです。

角度・高さ調整は不可能

フォルダブルを使っていて気になったのは、折り方のパターンが1つしか無い点です。

「折り方が決まっている」とは、つまり「角度や高さを変更できない」ということ。

f:id:hrktksm:20181120221813j:plain

そのため、フォルダブルによって作られる傾斜がしっくりハマらない人ですと、使わない方が打ちやすいなんて場合もあり得ます。

私の場合は、フォルダブルありの時の方が何も無いフラットな時に比べて遥かにタイプしやすいと感じているため、出先でのPC作業では無くてはならないアイテムとなっています。

最後に

私がこのフォルダブルを購入したのは半年以上も前のことですが、これまで記事では紹介せずにいました。

薄さや折り畳みの手軽さには購入直後から感動していたものの、実際に長期間使ってみての耐久性がわからない状態では人におすすめできないと考えていたためです。

半年という区切りも付いたので、ここで改めて紹介させていただきました。

折り畳み時も特に気を遣うことなく、ラフに扱って半年間全く問題無し。

ラップトップでの作業時のお供として、今後もまだまだ活躍してくれることでしょう。

外出先でのPC作業を快適に行いたい人は、フォルダブルをぜひ試してみてください。

半年間使用した私が、自信を持って強くおすすめします!

スポンサーリンク