年明け早々に書いたこんな記事。
そして実はこの宣言直後にnasneを買っていました。
買った物は興奮が冷めないうちにレビューするというのが鉄板ですが、なぜ1ヶ月も記事にしなかったのか。
その理由は非常にシンプルなものでした。
これ、いらなくね?
はい、これだけです。
自分には必要なかった先にフォローしておくとnasneそのものは良い商品です。
それではnasneがどうして私に合わなかったのかや注意点等をご紹介していきましょう。
その前に、まずnasneがどういった商品なのかを簡単に説明します。
安価なネットワークHDDプレイヤー
nasneはこれ以上でもこれ以下でもありません。
あとはざっくりとこんな感じ。
2万円ほどで3波対応
容量は1TB
自宅内はもちろん、外出先でもアクセス可能
スマートフォンやタブレットにも対応
うーん、いい商品ですね。では気になる注意点へ。
有償アプリが必要
SONY製品を持っていない人への注意です。
PC版は1台あたり3000円+税、スマートフォンアプリは3種類ほど出ておりまして、それぞれ500円です。
VAIOやXperiaならば基本的な機能は無料で利用できるそうな。
スマートフォンアプリがわかりづらい
UIがどうかとはではなく、無駄に3種類存在することがです。
これはSONYという会社(というよりグループかな)内で、別々に作っているためです。
レコーダー等はソニー株式会社で、nasneはSCEでしたっけ。
SCEも4月には社名変更が控えているなどばたばたしてますね。
同じような機能のアプリが複数存在しているのですが、ユーザーからすれば全部SONYだろと思わずにはいられません。
BDレコーダー買うよりは遥かに安価なので課金しても良いのですが、私はしませんでした。その理由はただ一つです。
そもそもテレビを全然見ていない
正月特番は実家で見ていましたが、普段テレビをほとんど見ていないことに気付きました。
一応買う前にもテレビをそんなに見ていない自覚がありましたが、「あれば見るんじゃないか」くらいの考えでnasneを購入したのです。
そして結果は前述した通り、全く見ませんでしたと。
そんなわけでnasne選手は戦力外通告を受けることになりました。
毎度おなじみヤフオクに出品しましたが、新品が欲しい方にはAmazonのリンクを貼っておきます。
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2015/03/05
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (15件) を見る