ソニーのスマートウォッチ「wena wrist」
ヘッド部ではなくバンド部に機能を集約し、良い意味でスマートウォッチらしくないそのデザイン性の高さから非常に人気の高い商品となっています。
これまでのモデルはヘッド部が大きく、腕の細い人、特に女性だとちょっと大きすぎると感じている人も多くいました。
そんなwena wristに、今回新たに女性向けのモデルが登場しましたので、ご紹介させていただきます。
wena wristについて
wena wristはバンド部に機能を集約したスマートウォッチで、ペアリングしたスマートフォンの通知・歩数計・電子マネー決済の3つの機能を備えています。
中でも電子マネー決済機能は便利で、ポケットから財布もスマートフォンも出す必要がなく、手首をかざすだけで買い物ができるのは快感です。
wenaに搭載されているのはおサイフケータイに搭載されているFeliCaポートですので、FeliCaを使った認証機能にも利用できます。
実際にカラオケのJOYSOUNDで、wenaを使ってログインできるか試してみました。

Three Hands Square
今回新たに登場したのが「Three Hands Square」です。
バンド部と同じ幅に合わせられているコンパクトなヘッドが特徴的です。
従来モデル(Three Hands)のヘッド部の重量55gから、Three Hands Squareでは17.6gと、大幅に小型化されました。
こちらはwenaチームの2人の腕を撮影させていただいた写真ですが、女性の腕には従来モデルはやはり大きく感じますね。
「Three Hands Square」は公式でも「オトナ、女性、スマートウォッチ」とアピールされており、従来モデルの大きさに悩んでいた女性には嬉しい選択肢となるのではないでしょうか。
数量限定モデルも登場
Three Hands Squareにはシルバーとブラックの2色、さらにそれぞれスワロフスキーをあしらった「Cristal Edition」が発売されます。
バンド付きのモデルも販売されます。
Crystal Editionのバンド付きモデルには先着700セット限定の数量限定特典として、スワロフスキー・クリスタルを使用した特製ブレスレットが付属します。
最後に
Three Hands Squareの発売日は6月30日で、予約は既に開始されています。
これまでに登場した円形ヘッドのモデルとは大きく異なる形状のThree Hands Squareはwenaのユーザー層をますます広くすることでしょう。
サイズ感を理由に購入を躊躇っていた人はぜひ、この機にwena wristデビューをしてみてはいかがでしょうか。
wena wristについてより詳しく知りたい人はこちらのレビュー記事をご覧ください。