今回もみんな大好きスプラトゥーン記事です。

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2015/05/28
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (60件) を見る
前回の記事はこちら。
21日に大型のアップデートがあり、様々な修正・調整が実施されます。
それがボールドマーカーにどう影響を与えるのかを今回はまとめていきます。
ボールドマーカーはすでに完成されている
そんな意見が散見されますね。
理由としては今回のアップデートでメイン・サブ・スペシャルの全てが何も影響を受けていない唯一とも言っていいブキだからです。
さて、そんな意見もありますが実際のところどうなんでしょう。
他ブキの上昇・下降補正がボールドマーカーにどのような影響を与えるのかを考察してみました。
もったいぶらずに結果から言いますと…
強くなります。
それもおそらく影響がキルレに明確に現れるはずです。
要因その1:ローラー弱体化
多くの方が話題に挙げていますが、ローラーのパシャパシャでの確殺範囲が狭くなります。
ボールドに限らず短射程ブキにとってローラーのパシャパシャは脅威でした。
今までは横から回り込もうとしても端に触れただけで殺されるという理不尽な威力と範囲でしたが、今回の修正で真ん中(ローラーの幅と同じくらい)以外ならば威力はだいぶ抑えられることになります。
一撃を耐えられることと、ボールドの機動力と連射力があれば十分に倒せるはずです。
ただしサブウェポンにクイックボムを持っているカーボンローラーには注意しましょう。
ゼロ距離チェイスボムを食らわせられる可能性のあるカーボンデコも一応用心したほうが良いかもしれませんね。
要因その2:ブラスター弱体化
ブラスター系は直当てしなければ確殺できなくなりました。
このことにより勝ちやすくなった相手、それはノヴァブラスターです。
実はボールドマーカーはノヴァ以外のブラスターには基本勝てます。
「敵の攻撃を潜り抜け、接近して撃つ」
ただこれだけでブラスター系には勝てます。
それをさせてくれなかったのがノヴァブラスターです。
射程が短いノヴァブラスターが相手の場合、懐に入るまでにブラスターの破裂が起きてしまい 接近が非常に難しいです。
そのうえ爆発が直撃しなくても死んでしまうので、苦労して接近して攻撃したのに相手が死に際に撃った攻撃で相打ちという経験をしたボールド愛好家は多いのではないでしょうか。
ローラーの場合もそうですが、直当て以外では死なないというのは非常に大きいアドバンテージになりますね。(というか今までの範囲が壊れだったとも思っていますが)
要因その3:火力ぶっぱ系弱体化
ダイナモとリッターがかなりかわいそうなことになりますね。
これはボールド以外でもほとんどのブキに当てはまる影響なので割愛します。
以上でボールドが勝ちやすくなるブキのまとめは終了です。
シールドは?
ボールドに関しては射程がお話にならないので対シールドは無視します。
シールドの耐久力が弱くなったからといっても、ボールドではボムも無いのでまともに相手をすればいい的になるだけです。
シールドを相手にするのは極力避けましょう。
アップデート後に気をつける相手は?
これは流行(上手い実況者の発言など)もあるので予想でしかありませんが、ZAPは増えそうです。
スシコラが威力ダウンでちょっと数が減って、その分がZAPに流れるんじゃないかなぁなんて予想していますがどうなんでしょう。
ZAPは万能ブキですね。
射程そこそこ威力そこそこ集弾性そこそこという、オールBみたいな能力のブキです。
ボールドで相手をするのは射程の差もありなかなかつらいです。
塗り性能の高さが売りでもあるのでナワバリで見ることが多かったですが、今後はガチマッチでもこれまでよりも目にする機会が多くなりそうです。
あとはシャープマーカーですね。
集弾性の良さに加え、今回のアップデートで威力が上がります。
これまた射程の長さがボールドより長いので以下略。
そもそもボールドマーカーを使う上で苦手なブキってなんなの?
実はボールドが苦手なブキはシューター(あとスプラスピナーも)なのです。
チャージャー、ブラスターなどの「1発ごとに隙が生まれるブキ」は非常に倒しやすいです。
それとは逆に撃ち続けられるブキは苦手としています。
サブがボムではないので牽制をできず、メインで塗りながら接近をしなければならないのですが、弾幕を張ることのできるブキが相手ではそれが非常に困難になります。
シューター系でボールドよりも射程が短いブキは存在しないですからね。
長くなりましたがこれで今回の記事は終了です。
長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

- 作者: 週刊ファミ通編集部,週刊ファミ通編集部(書籍)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2015/10/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (8件) を見る