タイトルの通りです。
上の記事のファーストインプレッション以降、丸三日ほど触りましたが正直なところ速いとは思えません。
比較対象がNexus6なので相手が悪すぎたかもしれませんが、絶対評価でも決して速いとは思えないのです。
Atom特有の現象なのかは不明ですが、カタログスペックで想像するレスポンスとはかけ離れています。
ここまで聞くと「じゃあ買わない方が良いの?」となるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
Zenfone2を買っても後悔しない人
- 価格を理解している
Zenfone2は価格と比較してかなりのハイスペックな端末になっています。
しかし決してハイエンド機では無いのです。
過度な期待をせず「この端末は5万弱でこんなに動くのか」と前向きに感じられる人にはオススメできます。
- ハイエンド機を知らない(じっくり触ったことがない)
Nexus6のようなトップクラスの端末の動きを体感したことが無いのであれば、正直Zenfone2で満足できると思います。
現に某大型掲示板での書き込みを見てみると、「遅い」と指摘されても全く実感していないようなのです。
上を知らなければ、不満は生まれません。
- 防水・ワンセグ等についての理解がある
Zenfone2に限定した話ではありませんが、海外製の端末について「防水ついてないとかゴミじゃん」「ワンセグぐらい付けろよ」などと自身の無知をアピールするような発言が散見されますが、そこは理解しておいてください。
というか自分でそういったことを調べられないような人にはキャリアで推されてる端末でも買った方が幸せになれると思います。
最後に、Nexus6と迷っている人へ
お金があるならNexus6!
無いなら貯金してNexus6!

Google Nexus 6 グローバル版 XT1100 並行輸入品 (32GB, ダークブルー) Dark Blue
- 出版社/メーカー: Motorola
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
スナドラ810がかなり残念なことになりそうなので、Nexus6を買っておけば間違いないです。