早いもので、2017年も半分が終わりです。
昨年の終わりに「2016年に買ってよかった物」の記事を書き、その際に「2017年上半期版もお願いしたいです。」というコメントを頂いていました。
【2016年】今年買ってよかった物と、Amazonでの使用金額を発表します!
買って良かった物が多ければ半年時点で書こうかな…と考えながら過ごしてきましたが、想定していた以上に良い出会いが多かったため、こうして記事で紹介させていただくことにしました。
それでは早速見ていきましょう。
- Acer Chromebook R 13
- ヨギボーマックス
- ソファ座椅子
- Panasonic ボディトリマー ER-GK60-W
- ガネーシャ サボサンダル
- Nintendo Switch
- Nintendo Switch Proコントローラー
- Qua tab PZ
- Kindle Oasis
- Amazon MasterCard ゴールド
- dodocool Micro USB 磁力ケーブル
- MINOURA グラビティスタンド2
- VAPE
- トプラン ヨーグルトファクトリー
- LITSTA コインケース
- 多機能リュック Bobby
- BASE PASTA
- 最後に
Acer Chromebook R 13
Acerの2in1タイプのChromebookです。
正確には昨年末に届いた商品ですが、2016年に買って良かった物記事以降に届いた商品ですので入れさせていただきました。
現行の2in1を含む全てのChromebookの中でも性能・価格・搭載端子・サイズのバランスが最も高い機種だと感じており、購入以降大活躍している商品ですね。
ブログ記事もほとんどこのR13で書いてます。
ベストバイな2in1モデル「Acer Chromebook R 13」購入レビュー!
ヨギボーマックス
150cm以上の高さの大型クッションです。
横に寝かせてみるとこの通り。
無印良品の「人をダメにするソファ」の大きい版と考えていただけるとイメージしやすいかもしれません。
高い伸縮性のある生地と内部のパウダービーズで形状を自由に変えられます。
背もたれつきの椅子にしたり、ベッドのように寝転がったり、横にして2〜3人がけのソファとして座ったりと、使い方は様々です。
快適すぎて眠ってしまうのが欠点ですね。
ソファ座椅子
腰痛持ちだった私が、1日に10時間以上座っていても全く腰が痛くならないという驚きの座椅子です。
ブログ作業やゲーム、プログラミングはソファ座椅子で行い、寝転がってゴロゴロくつろぐのはヨギボーという使い分けをしています。
腰痛に悩んでいた私のPC作業を快適にしてくれた「ソファ座椅子」をご紹介します
Panasonic ボディトリマー ER-GK60-W
アンダーヘア周辺のデリケートな箇所も皮膚を巻き込まずに剃れるボディトリマーです。
VIOライン以外も腕やワキ、脚など全身の処理に使えます。
肌を露出する機会が増えるこれからの時期にぴったりのアイテムですよ。
怪我を恐れずに毛が剃れる!Panasonic ボディトリマー「ER-GK60-W」レビュー
ガネーシャ サボサンダル
「非アクティビズム。」の記事で知ったこのサンダル。
アジアン雑貨や服が好きな私は、この記事を読んで一目惚れし即ポチしました。
軽くて履きやすく、色も好みでめちゃくちゃ気に入っています。
良い商品を教えてくれて、つっちー(id:Daisuke-Tsuchiya)さんありがとうございます!
Nintendo Switch
言わずと知れた任天堂の神ハードです。
発表時点から予想していた通りの品薄が続いており、1月の予約戦争に打ち勝った自分を褒め称えたいですね。
Nintendo Switch開封の儀!私のゲーム環境も一緒にご紹介します。
ボンバーマン、ゼルダ、マリオカートで楽しんでいますが、今月には待ちに待ったスプラトゥーン2が発売されます。
ソフト以外も新色のJoy-Conとami-boを予約しており準備は万端です!
Splatoon2予約開始。ami-boや新色Joy-Conも品薄になる前に予約しよう!
Nintendo Switch Proコントローラー
Switchを持っているならProコントローラーは絶対に買った方が良いです。
初めてProコンを使った時には正直「そんなに違いは無いかな?」と感じていましたが、Proコンに慣れてからJoy-Conに戻るとその差に驚愕。
スティックやボタンが大きく押しやすい・調整しやすいというのは大きなアドバンテージになりますね。
その他、Nintendo Switchをもっと便利に快適に遊べる商品の紹介はこちらの記事をご覧ください。
Nintendo Switchをもっと快適にしてくれる便利な商品をまとめてご紹介します!
Qua tab PZ
auから販売されている低価格タブレットシリーズQua tabの最新モデルです。
10.1インチの防水タブレットという今では貴重な存在でありながら価格は3万円ほど。
さらにフルセグでテレビも視聴できますので、ポータブルテレビが欲しい人にもおすすめです。
Amazonやヤフオクでは新品未使用品が販売されていますので、auとの契約も不要ですよ。
お風呂で使える低価格防水タブレットの新定番「Qua tab PZ」レビュー
Kindle Oasis
Kindleシリーズの最上位機種です。
下位にあたるKindleやKindle Paperwhiteも持っている私ですが、とうとう最上位モデルに手を出してしまいました。
圧倒的な軽さ、そしてページめくりボタンが快適すぎて、今年買って良かった物の中でも最も満足度の高い商品かもしれません。
非常に満足度の高い商品ではありますが、現在は販売が終了してしまっているのが残念ですね。
新モデルの登場に期待です。
Amazon MasterCard ゴールド

Amazon Mastercardゴールド(最大2.5%ポイント還元)
- メディア: Financial Product
- この商品を含むブログ (4件) を見る
「買った」ではなく「契約」した物ですね。
これまで愛用してきたライフカードの大改悪をきっかけに、メインカードをAmazonのゴールドカードに変更しました。
ライフカードが大改悪!学生の頃から使ってきた私もメインカードを変更します
Amazonでのポイント還元率が脅威の2.5%となっており、年間50万円以上をAmazonで使う私には年会費を差し引いても楽々と元が取れるので大満足です。
今月に行われるプライムデー期間中は還元率が4%になるキャンペーンもやっており、今から何を買おうかワクワクしています。
Amazonプライム会員って本当に便利なの?2年以上使ってみた感想をまとめてみました!
dodocool Micro USB 磁力ケーブル
レビュー依頼がきっかけで出会った商品ですが、あまりの満足度の高さに5本買い足しました。
Micro USB限定ですが、現時点で最高のマグネットケーブルです。
毎日の充電をもっと快適に。「dodocool Micro USB マグネットケーブル」レビュー
Micro USBだけでなくLightning・USB Type-Cにも対応するマグネットケーブルがクラウドファンディングで出資を募っています。
私も出資しており、こちらは間違いなく2017年下半期の「買って良かった物」にランクインしてくることでしょう。
募集は7月14日までですので、充電で日頃イライラしている人は要チェックです。
充電の悩みはこれ1本で解決!マグネットケーブルの大本命「Volta Magnetic Charger」レビュー
MINOURA グラビティスタンド2
自転車を縦に2台固定できるスタンドです。
1万円以下という低価格ながら、安定感の高さは流石のMINOURAです。
この商品のおかげで部屋がだいぶ広くなりました。
自転車を縦に2段に重ねて省スペースを実現。「MINOURA グラビティスタンド2」レビュー
VAPE
タバコは一切吸わない非喫煙者の私が、VAPEと呼ばれる電子タバコを始めました。
電子タバコと聞くとiQOSやPloom TECHを連想する人も多いかもしれませんが、VAPEはニコチンが含まれておらず、リキッド(味)も数百種類を超えます。
味の例ですが、ストロベリーやパインといったフルーツ系や、生クリームやスコーンといったスイーツ系など驚くほど豊富です。
タバコ系やメントールなど、一般的なタバコのイメージに近い味もあり、VAPEは禁煙グッズとしても活用されています。
私が特に好きなのはエナジードリンク系で、レッドブルやモンスターエナジーをイメージして作られた味もありますよ。
ブログ作業中、コーヒーを飲みつつVAPEを楽しんでいます。
非喫煙者の私がどっぷりハマるくらいに楽しいVAPEの魅力を色んな人にお伝えするべく、VAPE専門ブログ「VAPERS」も作りました。
喫煙者の友人と、タバコを吸わない私の2人で運営していますので、それぞれの視点からの感想を参考にしてみてください。
トプラン ヨーグルトファクトリー
牛乳とヨーグルトを混ぜるだけでヨーグルトを量産できるヨーグルトメーカーです。
毎日ヨーグルトを食べる人におすすめの商品で、ヨーグルトを毎回買うよりもコストをかなり抑えられます。
もともとヨーグルトを食べる習慣のある人ならば、ヨーグルトメーカーの金額分もあっという間に元が取れますよ。
安く簡単に量産できる「ヨーグルトメーカー」で毎日ヨーグルトを食べよう!
LITSTA コインケース
これまで愛用してきたマネークリップと同じメーカー「LITSTA」のコインケースです。
プエブロレザーの滑らかな質感と、個性的な形状のコインホルダーの組み合わせが所有欲を満たしてくれます。
お釣りを貰うのが楽しくなる!LITSTAのコインケースをご紹介します
多機能リュック Bobby
クラウドファンディングで出資して入手した防刃・防犯・防水性を備えた多機能リュック「Bobby」です。
防犯性を重視して配置された隠しポケットの使い勝手が高く、リュックを背負って出かけるのが楽しくなりました。
何よりも、ノートPCを入れた状態で背負うと重心の関係で非常に軽く感じるという点がお気に入りです。
防犯・耐刃・防水多機能リュック「Bobby」購入レビュー。自転車乗りにもおすすめです!
BASE PASTA
こちらもクラウドファンディングをきっかけに購入した商品です。
「これだけ食べていれば生きていける」という完全食・完全栄養食で初のパスタタイプの商品です。
現在は昼食に完全食COMP、夕食にBASE PASTAという使い分けをしています。
茹でたパスタにあえるだけのソースを使うと、調理時間3分ほどで栄養バランスの優れた料理を作れてしまう手軽さがありがたいです。
手軽で美味しい完全栄養食「BASE PASTA」実食レビュー。継続購入決定です!
最後に
いかがだったでしょうか。
2017年の上半期は良い商品との出会いが多く、楽しい半年間でした。(お財布の中身は寂しくなりましたが)
2016年末の記事では発表したAmazonでの購入金額ですが、今回はまだ明かしません。
今年の終わりに1年分の金額をまとめて発表させていただきますので、楽しみにしていてください。
今回の記事で紹介しきれなかった商品もまだまだありますので、興味のある人はこちらのレビュー商品一覧ページへどうぞ。
2017年下半期分をまとめました
予告した通り、2017年下半期版「買って良かった物」記事を投稿しました。
更に、1年間のAmazon購入金額も発表しております。
結果はこちらの記事で発表しています!