クラウドファンディングを利用したことはありますか?
最近は国内のクラウドファンディングサイトも増えており、一般にもだいぶ普及してきました。
本日は私が出資したプロジェクトも含め、クラウドファンディングについて語っていきます。
クラウドファンディングとは?
まずはクラウドファンディングがどういうサービスなのかを簡単に説明します。
スタートアップ企業などの資金を大量に持っていない企業や人が「こんなことやりたい!」とアイデアを出す
「それ欲しい!」「やりたい!」と感じた人が出資
目標金額に到達したらプロジェクト成功となり、特典がもらえる
ざっくり説明するとこんな感じですね。
何らかのリターンがあるプロジェクトが大半ですが、リターンのないプロジェクトもあります。
あくまで出資ですからね。
それと、出資金額に届かなかった場合は返金されないこともあります。
国内向けのクラウドファンディングサイトの場合は出資金額が集まってプロジェクト成功となった時点で引き落としとなるなど、そういった点は安心ですね。
それではここからはプロジェクトの例をご紹介します。
Nextbit Robin
ここ最近、私がよく騒いでいる端末ですね。
クラウドファンディングサイト最大手のKickstarterであっという間に目標金額を達成したスマートフォンで、性能・見た目ともに素晴らしい一品です。
クラウドファンディングで大成功を収めた製品は一般販売されることが多いです。
Robinはソフトバンクが取り扱うという情報もちらほら。
Nextbit公式でも買えますが、海外通販が不安な人はソフトバンクの今後の発表を要チェックです。
完全食COMP
こちらも私が大騒ぎしていた商品です。
国内向けクラウドファンディングサイトのkibidangoで出資しました。
毎朝COMPを飲んでいますが、眠気対策にも役立っており非常に助かってます。
Robin同様に一般販売が開始されており、公式サイトから購入できます。
ちなみに私は本日中に9袋分を追加注文予定。
マグネットケーブル
こちらは4月中に届く予定のマグネット式のmicro-USBケーブルです。
募集は国内のクラウドファンディングサイトのMakuakeでした。
端子部分とケーブルをマグネットで着脱できるうえ、充電のみならずデータ通信まで行え、充電モードでは2倍の速さで充電できるというかなり良さげな商品。
Lightning版も出ていますのでiPhoneユーザーにもOKですね。
既にAmazonでも注文が可能となっています。

- 出版社/メーカー: iina-いのべ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
届きましたら詳しくレビューを書かせていただきます。
そういえば、このマグネットケーブルの購入者特典の1つには同メーカーのBluetoothヘッドセットを1円で買う権利がありました。
こういった特典もクラウドファンディングの魅力ですね。
マグネットケーブルが届きました
球磨焼酎リキュール「ごくりくま」
球磨焼酎を使用したフルーツリキュールです。
こちらはMakuakeにて募集をしていたプロジェクトです。
最近日本酒や焼酎にハマっている私にタイムリーなプロジェクトでした。
安価ながら色々な味を楽しめそうですね。
6,200円コースに出資しました。
ロードバイク向けテレメトリ端末「XON RIDE-1」
そして本日、私が新たに出資したプロジェクトがこちらです。
ボトルケージのネジ穴に装着し、9軸センサーにより走行中の様々なデータを記録できてしまうというかなりの多機能商品。
Fitbit Charge HRを愛用しているところからもわかる通り、私はあらゆるデータを見える化するのが大好きです。
Robinが販売される予定のSoftBankのクラウドファンディングサービス「+Style」にて本日から募集が開始されてます。
先着100名まで、ちょっとお安い17,999円で購入できますので、ロードバイクの走行データをログしてみたい人には嬉しい価格です。
パワーメーターは10万オーバーの商品なんてのも普通にありますからね…

■パワータップ/サイクルオプス■ PowerTap G3 リアハブ 24H/シマノ 【品番 30004】
- 出版社/メーカー: SARIS CYCLING GROUP
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
最後に
魅力的な商品を一般よりも早く、安価に手に入れられることの出来るクラウドファンディング。
しかし予定通りに開発が進まず、発送が予定より遅れるなんてこともしばしば。
そういったトラブルを耐えられる・楽しめる人は一度出資してみてはいかがでしょうか。
それではまた。