力こそパワー

筋トレ&ロードバイク好きな物欲お化けのガジェット・トレーニング器具・便利な生活グッズなどなどレビューするブログ

お風呂で使える低価格防水タブレットの新定番「Qua tab PZ」
完全食COMPを1年以上飲み続けている私がおすすめする組み合わせ3選
PHILIPS製42.5型4Kディスプレイ「BDM4350UC/11」
電子書籍デビューに最適!「Kindle Paperwhite」レビュー。他モデルとの違いも解説
ベストバイな2in1モデル「Acer Chromebook R 13」
防犯・耐刃・防水多機能リュック「Bobby」購入レビュー
通勤・通学カバンに入れておくと役立つモノ(と、微妙だったモノ)を紹介します

祝・2年経過後違約金無しプラン誕生!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

MVNOが普及し始め、これまでふんぞり返って殿様商売をしていた大手3キャリアに動きが出てきました。

各社が新たなプランを生み出し、我々ユーザーとしては価格競争が加速して来れば嬉しいですね。

なぜか新プランなのに、3社すべての内容がまったく同じになるなど、競争って不思議ですね♪談合してんじゃねえよ○ね

そんな中、とうとうあの悪名高い制度にもメスが入ることになりました。

そう、2年縛りです。

今回はそんな2年縛りと解約金のお話をしていこうと思います。

2年縛りとは

  • 毎月割等に紐付けられる契約

  • 契約を解除すると9500円の違約金がとられる

  • 2年契約すると1ヶ月だけ無料で解除することが出来る

  • 通知が来ない上に自動更新されるため、解約月を知らない人も多い

という制度ですね。

2年縛りという呼ばれ方から2年経ったらいつでも無料で解除できると思われがちですが、それは誤りです。

解約金の罠

2年縛りの契約を無料で解除できるのは25ヶ月目のみです。

つまり丸2年経ってから1ヶ月が経過すると、無料で解除できなくなってしまい、また2年待たないといけないのです。

1ヶ月で解約しても24ヶ月目で解約しても9500円と、なかなか意地の悪い上手い商売ですね!

docomoが解約月を延長

japanese.engadget.com

…はい。

だからなんだよという程度の制度改善ですね。

1ヶ月が2ヶ月になったからといって2ヶ月で良かった!得した!なんて人はほとんどいないでしょう。

どうせau・SoftBankも似たようなサービスを大袈裟に発表するんだろうなぁと考えていた矢先のことです。

とうとう縛り無しプランが誕生!

japanese.engadget.com

これまでとの違いは25ヶ月目以降は解約金無しでいつでも解約できるという点です。

最低でも丸2年の契約は必須なのでご注意を。

おっ、大手キャリアもとうとう本気を出してきたかと思ったそこの貴方。

今まで頑なに2年縛りという制度を続けてきた大手キャリアがそんなに美味しい話を出してくるわけがないですね。

高くなるんかーい

このプランにすると、1ヶ月あたり300円高くなります。

そのくらいなら良いか…と思うような人なら入っておけばいいんじゃないですかね(ハナホジー

冷静に考えてみてください。

2年間=24ヶ月元々の解約月の2ヶ月を足すと26ヶ月、300×26=7800円です。

あ、ちなみにau・SoftBankも解約可能月を2ヶ月にしてきました。

つまり、最大でも元々の解約金の9500円から2000円弱しか減額されません。

さらに2年経過後も毎月300円はかかるため、2年の契約満了後およそ半年で何も契約していなかった方が安くなってしまいます。

このプランに魅力を感じるような人はそろそろMVNOへの移行を完了しているのではないでしょうか。

MVNOはいいぞ

IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん IM-B043

IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん IM-B043

MVNO・格安SIMもだいぶ世間一般に広まったように思えます。

大して詳しくもなさそうな人がまだ大手キャリアで消耗してるの?とドヤってるのを見かけると微笑ましくなりますね。

最近は店頭で契約できる格安SIMも多いため、不安な方はそういったキャリアを狙うと良いでしょう。

速さの比較をした感想ですが、個人的にはNifmoがオススメです。

MVNOのデメリット

そんなMVNOにも弱点はあります。

  • LINEの年齢認証ができない

  • キャリアメールを使用できない

よく話に挙がるのはこの辺りですね。

人によってはこれらが譲れない点となるらしいです。

正直私は全く気になりませんが。

0SIMで試してみては?

hrktksm.hatenablog.com

  • 今持っている端末が格安SIMを利用できるのか不安

  • メインを格安SIMにするのはちょっと…

そんな人にオススメなのが0 SIMです。

モバイルルーターと組み合わせて使用してみた記事もありますので、気になる方はチェックしてみてください。

hrktksm.hatenablog.com

まとめ

いかがだったでしょうか?

そろそろ大手キャリアとおさらばしたいともやもやしている方の後押しができれば幸いです。

それではまた。

スポンサーリンク